FXトレードの基礎知識

MT4で使えるゴールドのEAを徹底解説

2022年12月08日

MT4で使えるゴールドのEAについて解説します。これまでのMT4でのトレードはドル円やユーロドルのように通貨同士のトレードしかできませんでしたが、最近では石油やゴールドのような商品(コモディティ)もトレードできるようになり、それらを対象としたMT4 EA(自動売買ソフト)も開発されてきました。今回はMT4でトレードできるゴールドの特徴やゴールドのMT4 EAを徹底解説していきます。

なお、当社はMT4 EAの開発を専門に手がける会社ですが、ゴールド用のMT4 EAもリリースしています。MT4

MT4で使えるゴールドのEAを徹底解説の続きを読む

ナンピンでのFXトレードとEA

2021年04月07日

ナンピンは株式やFXなどで良く使われている取引手法で、MT4のメタエディターでもナンピンのEAは数多く開発されています。ナンピンはリスクの高い戦略と思われがちですが、丁寧に取引をおこなえばリスクの低い戦略にもなります。ナンピンのメリットやデメリットを分かりやすく解説し、具体的な取引方法などを説明していきます。

ナンピンとは

ナンピンを漢字で書くと難平となり難は損失のことを表しますので、ナンピンとは「損失を平均化」するという意味になります。ナンピンという言葉は江戸時代の米相場の指南書(教本)にも記述されており、指南書には「難平はするべし」と書かれたものもあれば「やるべきでない」と書かれたものもあり、当時からナンピンでの取引に対しては意見が分かれていました。

ナンピンの取引方法を簡単に説明します。例えば1ドル100円の時にドル円のレートが上がると予想して1万通貨購入したが、予想に反してドル円のレートが下がり98円になったとします。98円のときに追加で1万通貨を購入すれば平均購入価格は99円となるのでドル円のレートが99円に戻れば損失がゼロになります。これがナンピンの基本的な考えです。相場の値動きが予想とは反対方向に動いた時に、平均購入価格を下げるために追加で買い足していく手法とご理解ください。

ナンピンのメリット

ナンピンのメリットは損益分岐点を下げられるという点にあります。損益分岐点とはその名の通り損失が出るか利益が出るかの分かれ目のことであり、以下の図を活用しながらメリットを説明していきます。

ナンピンのメリット

画像のポイント①のようにドル円が100円の時に1万通貨購入します。その後、ポイント②のように98円にレートが下がった時に1万通貨を追加購入します。ポイント③のようにこの時点での平均購入価格と損益分岐点は99円となり以下の計算式で導き出されます。ドル円が99円に戻れば損益はプラスマイナス0、ドル円のレートが99円以上になれば利益が出ます。

(100円✕1万通貨 + 

ナンピンでのFXトレードとEAの続きを読む

FXでの確定申告について(日本と海外の違い)

2020年02月15日

FXトレードで得た売買益やスワップ益は自分自身で損益計算をした上で、確定申告をして納税をおこなう義務があります。このページではFXトレーダーに向けて確定申告の方法と税金の納め方について詳しく説明していきます。日本のFX会社と海外のFX会社の利用者とでは税率などが異なりますので注意しながらご覧ください。

確定申告の対象期間と申告時期

FXトレードでの確定申告の対象期間は1月1日~12月31日となります。確定申告をおこなう時期は国税庁が毎年12月に発表していますが、基本的には翌年の2月中旬から3月中旬となります。12月31日時点でポジションを保有しており、そのポジションを翌年に持ち越した場合は、含み損益に関係なく確定申告の対象外になります。

日本のFX会社の利益は「先物取引に係る雑所得等」に区分

日本のFXや先物取引の会社で得た利益は「先物取引に係る雑所得等」という雑所得に区分され、課税方式は「申告分離課税」となります。聞きなれない用語が並ぶため混乱しますが、深く考えずに読み進めてみてください。

FXでの確定申告について(日本と海外の違い)の続きを読む

FXの証拠金とは

2019年12月29日

FXの証拠金とは、為替取引をおこなうためにFX会社に担保として預ける資金のことをいい、必要となる証拠金はご利用のFX会社の最大レバレッジによって変わります。証拠金に関連する用語としては「必要証拠金、有効証拠金、証拠金維持率」の3つがあり、それぞれを理解した上でFXトレードやMT4を活用したEAによる自動売買をおこなうことが大切です。

FXで覚えるべき3つの証拠金

FXの証拠金に関連する用語に「必要証拠金、有効証拠金、証拠金維持率」の3つがあります。それぞれを理解することでFXトレードに必要な資金を把握したり、強制ロスカットにならないために資金をコントロールすることなどができます。MT4を使ってEAによる自動売買を考えている方にも大切な内容となっています。

必要証拠金とは、その名の通りFXトレードをおこなう上で必要となる資金のことでFX会社が提供している最大レバレッジによって決まりますので、日本のFX会社と海外のFX会社とでは必要証拠金が大きく異なります。

有効証拠金とは、FXトレードで使える資金のことで「取引の余力」といっても良いでしょう。ポジション保有をしている場合はポジションの損益状況によって有効証拠金が変動します。

証拠金維持率とは、必要証拠金に対して有効証拠金の割合がどれほどなのかを%であらわしたものになります。証拠金維持率が100%近くになると強制ロスカットが発動する恐れがあるため注意が必要です。

上記3つの証拠金について以下にて詳しく解説していきます。

必要証拠金と計算方法

必要証拠金とは、その名の通りFXトレードをおこなう上で必要となる資金のことで、必要資金は各FX会社が提供している最大レバレッジによって変わります。日本は金融庁によるレバレッジ規制により一般顧客の最大レバレッジが25倍に制限されているため25倍のレバレッジで計算されます。海外のFX会社のレバレッジは各国のルールで定められており、日本人の多く口座開設をしているヨーロッパ拠点のFX会社では500倍や1000倍のレバレッジを提供している会社が沢山あります。レバレッジについては別ページの「

FXの証拠金とはの続きを読む

FXにおけるトレンドラインとは

2019年11月26日

FX取引では、相場の方向性を分析するために、表示チャート上にラインを引くことがあり、その中でも多く使用されているラインが「トレンドライン」です。トレンドラインとは相場が上昇しているのか下降しているか、または上昇や下降の程度はどのようなものかを知るために使われており、今回はトレンドラインについて詳しく説明していきます。

トレンドラインを上手く使用することで、今の相場はエントリーすべきなのか見送るべきなのかを判断したり、エントリーのタイミングやポジション決済のタイミングを知ることもできます。しかし、誤った使い方をしてしまうと思わぬ損失をこうむる事にもなりかねませんので注意が必要です。

なお当社はMT4 EA開発の専門業者です。EAはプログラム上でエントリータイミングや決済タイミングを判断し自動的に取引を行いますのでチャート上にラインを引く必要はありませんが、当社でEAを作成する際にはトレンドラインを引いたりしながら分析をして最適なシステムを開発しています。当社が開発しているMT4 EAに興味のあるかたは以下のリンクから詳細をご確認ください。すべてのMT4 EAは無料でご使用いただけます。

無料EA一覧

トレンドラインの引き方

まずは正しいトレンドラインの引き方についてご説明します。以下の画像をご覧ください。

tre1

まずは白のラインで、谷が発生した部分の2つの主なローソク足の終値(画像のAとB)を結ぶラインを引きました。このラインは上昇していますので、この相場は「上昇トレンド」ということなり、相場の方向性が分かりました。

次に赤のラインでBから次の谷が発生したローソク足の終値(画像C)を結ぶラインを引きました。AとBを結んだ白いラインよりもラインの傾きが急になっていることから上昇トレンドの勢いが強くなったことが分かり、相場のトレンドの強さの違いが分かりました。

通常はトレンド発生すると上昇トレンドの場合はトレンド中にいくつかの谷ができるので、いくつかのトレンドラインを引くことができます。そのラインの角度の変化を見る事でトレンドに勢いが出て生きたのか、あるいはトレンドの勢いが無くなってきたのかを判断することが可能になります。

ここでFXを初めて間もない方に多い、誤ったトレンドラインの引き方を紹介します。以下の画像をご覧ください。

tre2

先ほどと同じ相場ですが、上の画像ではローソク足の「終値」ではなく「安値」にトレンドラインを引いています。このチャートではトレンドラインが機能しているように見えますが、実はよくある誤ったラインの引き方です。以下の画像をご覧ください。

tre3

白のラインのように、ローソク足の終値同士を結ぶとAのラインを引くことができます。しかし、赤いラインのように安値同士を結んでしまうとBのラインが出来てしまいます。これでは正確なトレンドの強さが分からないので、トレンドラインは必ずローソク足の「終値同士」を結ぶ」ことを覚えておいてください。

それでは次に「下降トレンド」を説明しますので、以下の画像をご覧ください。

FXにおけるトレンドラインとはの続きを読む