MT4 EAの取引履歴(2019年10月)

2019年10月28日

当社でリリース中の無料MT4 EAの取引履歴を確認いただけるページとなります。

公開している取引履歴は、皆様にMT4 EAを無料配布をした状態(デフォルト設定)から設定変更を一切加えず、さらに「重要指標発表」の時であってもMT4 EAのロット数調整や稼働停止をおこなわなかった場合の取引履歴となります。

MT4 EAは、重要指標発表時での取引を避けるのが一般的であり、通常はロット数調整や稼働停止などの措置をおこなうべきといえますが、このページでは「皆様にMT4 EAのポジション保有状況を把握いただく」ということを目的としていますので、MT4 EAをフル稼働した場合の取引履歴をご案内しています。

当社のMT4 EAを取得してリアルなFXトレードをおこなう場合は、重要指標発表の前後だけでもEA稼働を停止して、相場が落ち着きを戻してきたことを確認してから、MT4 EAを再稼働させるようなトレード手法を選択してください。

今月の重要指標発表の日時は以下となります。以下は日本時間での日程となりますので、この時間帯でのFXトレードにはご警戒ください。

以下の指標発表時の少なくとも15分ほど前には保有ポジションがある場合は手動で決済を行い、EAの稼働を停止されることをお勧めいたします。

10月4日 米 

MT4 EAの取引履歴(2019年10月)の続きを読む

FXにおけるレジスタンスライン・サポートラインとは

2019年09月14日

FXで相場分析を行うさいにレジスタンスラインとサポートラインを良く使用します。レジスタンスラインとサポートラインはチャート上に引く水平線のことで、どちらもチャート上の目安となる価格に引かれます。

レジスタンスラインとサポートラインをうまく活用すると、価格の転換のタイミングが分かりやすくなるため、エントリーや決済が行いやすくなります。

レジスタンスラインとサポートラインは非常に利用価値の高いテクニカル分析ですが、引き方を間違えると正しく分析ができません。今回はそれぞれについて詳しく説明してまいります。

なお当社はMT4 EA開発の専門業者です。EAはプログラム上でエントリータイミングや決済タイミングを判断し自動的に取引を行いますのでチャート上にラインを引くことはありませんが、当社のEAの場合はそれ以外の方法で相場の転換のタイミングを判断しております。ご興味のあるかたは是非、当社のMT4 EAを使用してみてください。すべてのMT4 EAが無料でダウンロードできます。

MT4 EA

レジスタンスラインとは

レジスタンスラインとは抵抗線とも呼ばれ、高値で何度か価格が反発しているところを結んだ水平線です。以下の画像をご覧ください。

regi1

上の画像のように複数回高値で反発しているところに引く水平線がレジスタンスライン(抵抗線)です。その名のとおりレジスタンスラインが引ける価格帯が上値の「抵抗」になっているわけです。

市場参加者の多くは相場価格がレジスタンスラインに近づくと、買いポジションを持っている人は「レジスタンスラインで価格が転換して下がるかもしれない」と判断して、レジスタンスラインの付近で利益確定を行うきっかけになります。

またポジションを持っていない人は同じく「レジスタンスラインで価格が転換して下がるかもしれない」と判断して、売りのポジションを保有するきっかけになります。

そしてレジスタンスラインで何度も何度も上値を抑えられれば抑えられるほど、そのレジスタンスラインは強い抵抗になります。以下の画像をご覧ください。

regi2

レジスタンスラインで何度も反発すると相場参加者の多くが「またレジスタンスラインで反発する」と判断しますのでレジスタンスラインで「買いポジション保有者の利益確定の売り」と「新規エントリー者の売り」が多く入ります。よって、再びレジスタンスラインで相場価格が反転する可能性が高くなるのが特徴です。

FXにおけるレジスタンスライン・サポートラインとはの続きを読む

MT4 EAの取引履歴(2019年9月)

2019年09月02日

当社でリリース中の無料MT4 EAの取引履歴を確認いただけるページとなります。

公開している取引履歴は、皆様にMT4 EAを無料配布をした状態(デフォルト設定)から設定変更を一切加えず、さらに「重要指標発表」の時であってもMT4 EAのロット数調整や稼働停止をおこなわなかった場合の取引履歴となります。

MT4 EAは、重要指標発表時での取引を避けるのが一般的であり、通常はロット数調整や稼働停止などの措置をおこなうべきといえますが、このページでは「皆様にMT4 EAのポジション保有状況を把握いただく」ということを目的としていますので、MT4 EAをフル稼働した場合の取引履歴をご案内しています。

当社のMT4 EAを取得してリアルなFXトレードをおこなう場合は、重要指標発表の前後だけでもEA稼働を停止して、相場が落ち着きを戻してきたことを確認してから、MT4 EAを再稼働させるようなトレード手法を選択してください。

今月の重要指標発表の日時は以下となります。以下は日本時間での日程となりますので、この時間帯でのFXトレードにはご警戒ください。

以下の指標発表時の少なくとも15分ほど前には保有ポジションがある場合は手動で決済を行い、EAの稼働を停止されることをお勧めいたします。

9月6日 米 

MT4 EAの取引履歴(2019年9月)の続きを読む

MT4 EAの取引履歴(2019年8月)

2019年08月02日

当社でリリース中の無料MT4 EAの取引履歴を確認いただけるページとなります。

公開している取引履歴は、皆様にMT4 EAを無料配布をした状態(デフォルト設定)から設定変更を一切加えず、さらに「重要指標発表」の時であってもMT4 EAのロット数調整や稼働停止をおこなわなかった場合の取引履歴となります。

MT4 EAは、重要指標発表時での取引を避けるのが一般的であり、通常はロット数調整や稼働停止などの措置をおこなうべきといえますが、このページでは「皆様にMT4 EAのポジション保有状況を把握いただく」ということを目的としていますので、MT4 EAをフル稼働した場合の取引履歴をご案内しています。

当社のMT4 EAを取得してリアルなFXトレードをおこなう場合は、重要指標発表の前後だけでもEA稼働を停止して、相場が落ち着きを戻してきたことを確認してから、MT4 EAを再稼働させるようなトレード手法を選択してください。

今月の重要指標発表の日時は以下となります。以下は日本時間での日程となりますので、この時間帯でのFXトレードにはご警戒ください。

以下の指標発表時の少なくとも15分ほど前には保有ポジションがある場合は手動で決済を行い、EAの稼働を停止されることをお勧めいたします。

8月2日 米 

MT4 EAの取引履歴(2019年8月)の続きを読む

MT4 EAの取引履歴(2019年7月)

2019年07月04日

当社でリリース中の無料MT4 EAの取引履歴を確認いただけるページとなります。

公開している取引履歴は、皆様にMT4 EAを無料配布をした状態(デフォルト設定)から設定変更を一切加えず、さらに「重要指標発表」の時であってもMT4 EAのロット数調整や稼働停止をおこなわなかった場合の取引履歴となります。

MT4 EAは、重要指標発表時での取引を避けるのが一般的であり、通常はロット数調整や稼働停止などの措置をおこなうべきといえますが、このページでは「皆様にMT4 EAのポジション保有状況を把握いただく」ということを目的としていますので、MT4 EAをフル稼働した場合の取引履歴をご案内しています。

当社のMT4 EAを取得してリアルなFXトレードをおこなう場合は、重要指標発表の前後だけでもEA稼働を停止して、相場が落ち着きを戻してきたことを確認してから、MT4 EAを再稼働させるようなトレード手法を選択してください。

今月の重要指標発表の日時は以下となります。以下は日本時間での日程となりますので、この時間帯でのFXトレードにはご警戒ください。

以下の指標発表時の少なくとも15分ほど前には保有ポジションがある場合は手動で決済を行い、EAの稼働を停止されることをお勧めいたします。

7月5日 米 

MT4 EAの取引履歴(2019年7月)の続きを読む