米労働省は13日に9月消費者物価指数(CPI)を発表し、前年同月比+5.4%となり市場予想の+5.3%を上回りました。また前月比も+0.4%となり市場予想+0.3%を上回っています。上昇が加速している要因として食品分野、特に食肉価格が急騰していることが挙げられており、家賃も+0.4%と5年ぶりの大幅な上昇になっているようです。
なお、当社はMT4で開発した EA(自動売買ソフト)を専門に手がけ、無料で提供している会社です。EAはパソコンの前にいる必要もなく、何の感情も介入させずに自動でFX取引を行います。FX初心者の方、パソコンの操作に不慣れな方でも使用することができますので、EAにご興味のあるかたは以下のボタンから無料EAをご取得ください
9月消費者物価指数(CPI)
13日、米労働省が9月の消費者物価指数(CPI)を発表しました。結果は前年同月比+5.4%(市場予想+5.3%)となり、前月の+5.3%を上回りました。上昇の要因はエネルギー製品の価格急騰があげられていますが、上昇は今後数カ月継続する見通しです。前月比でも0.4%上昇と、前月の0.3%上昇から加速した。前月比でも+0.4%(市場予想+0.3%)と、前月の+0.3%から加速しました。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比+0.2%(市場予想+0.2%)。前月は+0.1%でした。前年同月比では+4.0%(市場予想+4.0%)と、前月から変わりませんでした。
プリンシパル・グローバル・インベスターズのチーフストラテジスト、シーマ・シャー氏は「食品価格と家賃の上昇は消費者に対する圧力の高まりを示唆した」と指摘。「最近の石油価格の上昇はまだ統計に反映されていないほか、中古車価格は再び上昇しており、インフレ指標を今後数カ月押し上げる公算が大きい」と述べました。
ロヨラ・メリーマウント大学(ロサンゼルス)のスン・ウォン・ソン教授は「供給網の制約は悪化しており、政府の介入にもかかわらず問題が近く緩和する見通しはない」と指摘。「物価上昇はもはや一過性のものではない」と語っています。
内容的には食品は+0.9%で伸びは前月の+0.4%から加速。食肉価格の急騰を反映し、2020年4月以来の大幅な上昇となりました。
帰属家賃も+0.4%で、前月の+0.3%から伸びが加速し5年ぶりの大幅な上昇となっています。
FHNフィナンシャル(ニューヨーク)のシニアエコノミスト、ウィル・コンパーノル氏は「家賃の上昇が続けば、インフレ高進が当初の予想より根強いものになる可能性がある」と指摘。一部エコノミストは、今後は家賃上昇がインフレ高進の主な要因になるとの見方を示しました。
新車も+1.3%と、5カ月連続で1%を超える伸びとなりました。
シティグループのチーフエコノミスト、アンドリュー・ホレンホースト氏は「インフレ指標のみでなく、労働市場の逼迫やそれに伴う賃金上昇からもインフレの高まりが見て取れる」とし、企業による投入コストの転嫁を背景に「エネルギー価格の上昇がより広範なインフレの高まりの主因となる可能性がある」と述べています。
9月のCPI統計によるFRBの量的緩和の縮小(テーパリング)計画への影響はないようで、FRBは早ければ11月2─3日に開催する米連邦公開市場委員会(FOMC)でテーパリングに着手すると予想されています。