8月のEAは圧倒的な勝利!驚異の8ヵ月連勝EAも!
2025年8月、当社の全5つのEAが揃って勝利を収め、圧倒的な成績で大幅な利益を達成しました。無料リリース中のMT4 EAであるCCITrade13とWADX17は驚異の8ヵ月連勝、BoxFX20は4ヵ月連勝、さらにGold_EA11とUJTrade8も揃って2ヵ月連勝という快挙を成し遂げています。
2025年8月の外国為替市場は、米国の政策金利について「9月から利下げが始まる」との見方が強まり、それが相場にすでに織り込まれたことで新しい材料が乏しく、上下の力が拮抗しました。その結果、ドル円とユーロドルはいずれも非常に狭い範囲での動きにとどまりました。月末時点で金利先物は9月の0.25%利下げを8割以上が織り込み、ドル指数も月を通じて弱めの動きが続きました。市場全体は月末の米PCEや翌月の雇用統計を控えて様子見姿勢が強く、方向感の乏しい展開となりました。
8月の注目材料を振り返ると、22日のジャクソンホール会議でパウエル議長が「9月に利下げの可能性がある」と述べた一方、最終判断は経済データ次第と慎重な姿勢を示しました。この発言は利下げ期待を支えつつも、ドルの一方的な売りを抑える働きとなり、相場を落ち着かせる要因となりました。
欧州では、ユーロ圏の景気指標が持ち直しを示す一方で、ECBの議事要旨からはインフレ見通しを巡って意見の違いがうかがえ、当面は積極的な政策変更が難しいとの印象が広がりました。また米国の7月雇用統計は、雇用者数の伸びがわずか7.3万人にとどまり、前月分も大きく下方修正されました。失業率は4.2%に上昇し、賃金も伸びが鈍化したことで労働市場の勢いが落ちてきたとの見方が強まり、9月利下げ観測の定着につながりました。
ドル円相場は月を通じて146円台後半から148円台の間で行き来する落ち着いた動きとなりました。ドルは利下げ観測によって上がりにくく、一方で円も物価の粘り強さから売られにくい展開が続いており、加えて147円前後では投資家の売買が集中したため、相場はこの水準を中心に動きにくくなりました。実際には146.7〜147.1円のごく狭い範囲での推移となり、結果として「147円を割れれば買い、148円台では売る」という形の取引が意識されやすい地合いが続いています。
ユーロドルも同じように、1.16台前半から1.17台後半にかけて収束し、1.158〜1.174の狭いレンジに収まりました。パウエル発言後にはユーロが一時持ち直しましたが、27日には1.1574まで下げた後すぐに反発するなど、上下の動きは打ち消し合いました。背景にはユーロ圏の景気回復が下押しを吸収する一方、ECBの慎重な姿勢が上値を抑える構図があり、加えて市場参加者の売買が1.16〜1.17台後半に集中したことも値動きを制限しました。月末の水準は1.16台後半で、方向感は引き続き限定的でした。
以上のように、8月の為替相場は米国の政策見通しと欧州・日本のスタンスが互いに打ち消し合い、主要イベントでもトレンドを変えるほどの決定打は見られませんでした。月末時点でも材料待ちの相場観は変わらず、大きな方向感が出にくい状況が続いています。今後は主要国のサマーブレイクが終わり市場の流動性が戻ること、さらにFOMCで利下げが実施されれば市場へのカンフル剤となり、ボラティリティが回復する可能性が高くなることが予想されます。
9月については、18日のFOMCが注目されています。市場は0.25%の引き下げを8割以上織り込んでいますが、その背景にはインフレ率が落ち着きつつある一方で雇用の伸びが鈍化し、景気の減速感が強まっていることがあります。高止まりしていた金利水準を維持する必要性が薄れ、むしろ下げに転じることで景気の下支えを意識せざるを得ない状況です。さらに9月は経済見通しや金利予測が公表されるため、年内追加利下げの可能性やペースがより明確になると期待されています。また18日の日銀金融政策発表にも注目が集まっています。メインシナリオは9月は据え置き、10月に0.25%の利上げですが、早期に利上げする可能性も十分にあります。
発表時には相場が大きく乱高下するおそれがあるため、事前に保有ポジションの決済とEAの稼働停止をお勧めします。
MT4でのEAの稼働停止および再稼働についてのタイミングは以下のページを参考にしてください。
■ 2025年8月のEAトレード結果(若干の誤差はご容赦ください。)
デモ口座実稼動、EAデフォルト設定(推奨設定)フル稼働、Swap含まず公表。()内は重要指標発表でもEAをフル稼働した場合の結果です。
・BoxFX20 + 10.89%(左に同じ) 4カ月連勝中
・CCITrade13 + 4.94%(+ 4.53%)8カ月連勝中
・WADX17 + 4.40%(− 6.46%)8カ月連勝中
・SARFX16 + 4.35%(+ 2.35%)
・Gold_EA11 + 1.85%(左に同じ)2カ月連勝中
・UJTrade8 + 0.17%(+ 0.17%)2カ月連勝中
■ 2025年9月の注目経済指標
9月5日 米 雇用統計(21:30)
9月11日 米 消費者物価指数(21:30)
9月18日 米 FOMC政策金利(3:00)
9月19日 日 日銀金融政策決定会合(11:00~14:00ごろ)
9月26日 米 個人消費支出(21:30)
配布しているMT4専用のEAはダウンロード無料です。是非この機会に無料EAをご取得ください。
■ 良くあるお問合せ
・MT4 EAがポジションを持たない場合の対象方法今後とも当サイトを宜しくお願い致します。