2019年3月20日の日本時間27時00分(3月21日3時00分)にFOMC政策金利が発表されました。
FOMC政策金利はアメリカの金融政策を決定するために開かれる会合のことをいい、FRB議長を含む7名の理事とニューヨーク連銀総裁(副議長)およびその他11名の地区連銀総裁の中から4名が持ちまわりした、計12名のメンバーで構成されています。
FOMCは年間に8回開催され主に政策金利と、現在の景況判断と政策決定内容、それに関する各FOMCメンバーの政策決定に対する賛否などが記された「声明文」が発表され、その結果が市場の予想と反する場合には世界の金融マーケットに大きな影響を及ぼし、特定の通貨だけでなく、全ての為替通貨ペアが大変動となる場合があります。
FOMCについての詳細はFOMCでのFXトレード(為替取引)(https://mt4-ea.com/blog/2799/)をご覧ください。
なお当社はMT4 EAの開発を専門に手掛がける会社です。MT4 EAにご興味のあるかたは以下のボタンから無料EAをご取得ください。
市場予想は圧倒的現状維持
今回のFOMC市場予想は圧倒的に現状維持になっていました。
リーマンショック以降、米国の政策金利は0-0.25%で実質ゼロ金利政策を行ってきましたが、景気が上向き始めた2016年以降は利上げを繰り返し、現在は2.25-2.50%の水準にあります。
しかし2018年後半から景気が減速傾向に入り、2019年の利上げ回数の予想は昨年9月時点の3回から、2019年年初には2回に減少してします。
そんな中で今回のFOMC政策金利発表を迎えましたが、今回の利上げの市場予想は「据え置き」が98%以上という圧倒的なものになりました。
FOMC声明文が相場を動かす
今回発表されたFOMC政策金利は、市場予想どおり現状の2.25-2.50%の据え置きとなったので相場を大きく動かすようなものではありませんでしたが、今回の据え置き措置を判断した内容を告げるFOMC声明が相場を動かすきっかけになりました。