優良EAの見分け方 時間足の整合性と利益編

2013年10月06日

前回の続きです。バックテストレポートはこちら

各時間足の整合性はとれているか?

レポートの⑥「Mismatched charts errors」(または「不整合チャートエラー」)になります。

例えばある期間、5分足にはヒストリカルデータがあるけど、それに対応する1分足のヒストリカルデータが欠けている場合には、その欠けている本数分が不整合チャートエラーとしてカウントされます。

基本的には、この数値は「0」でなければなりません。

なぜならば、5分足以上の時間足データは1分足のヒストリカルデータから生成するものですので、当然全ての時間足の整合性がとれていなければなりません。

「Mismatched charts errors」の数値が非常に大きな数値である場合は、バックテスト用のデータの作成手順自体に問題がありますので、そのEA本来のパフォーマンスは確認することはできません。

EAを購入する際には、絶対にチェックすべき項目です。

利益はどれぐらい出ているか?

これはEAを選択するさいに、最も重要視する部分です。

バックテストレポートでは⑦~⑩を一緒に見て判断します。

⑦「Initial deposit」(「初期証拠金」) = 最初の資金をいくらにしてバックテストを開始したかです。米ドルなのか円なのか、それともその他の通貨なのかバックテストレポートからは読み取れませんので、疑問に思ったときは問い合わせましょう。

⑧「Total net profit」(総損益) = バックテスト期間中にどれだけの損益が出たかです。

⑨「Profit factor」(プロフィットファクター) = 総利益 ÷ 総損失 です。

⑩「Relative drawdown」(相対ドローダウン) = 少々難しいので、以下で説明します。

例えば100万円の資金からスタートして順調に200万円まで資金を増やしたのち、100万円まで資金が減少したとします。

初期資金100万円でスタートしたものが100万円に戻ったのですから、ドローダウンはゼロだという考え方は「絶対ドローダウン」といいます。

バックテストレポートでは「Absolute drawdown」(絶対ドローダウン)の部分で、初期資金からどれだけ資金が減少したかを示しています。

一方「Relative drawdown」(相対ドローダウン)は、最大に資金が増加した後に、どれだけ資金が減少したかを示しています。

先の例では200万円まで資金が増加し、100万円まで減少しているので相対ドローダウンは50%ということになります。

100万円まで資金が減少した後、今度は300万円まで資金が増えてその後200万円まで資金が減少した場合、先ほどと同じく100万円資金が減少したわけですが、資金300万円に対する100万円は約33%ですので、相対ドローダウンはやはりさきほどの50%となります。

逆に300万円まで増えたあと100万円まで減少したら、300万円に対して200万円分が減少したわけですから、相対ドローダウンは約66%ということになります。

それでは、これらのデータをどう見れば良いかです。

まずは「初期証拠金」と「総損益」です。

初期証拠金に対してどれだけの利益が出ているのかを見ます。

同じ100万円の利益でも最初の資金が100万円なのか10万円なのかで評価は違ってきます。当然10万円の初期資金で100万円の利益を得ているほうが優れているでしょう。

さらにそれと同時に見てもらいたいのが、⑩「Relative drawdown」(相対ドローダウン)です。

同じ初期資金で同じ利益を得ていた場合、ドローダウンが20%のEAと50%のEAどちらが優れているでしょう。

もちろんドローダウン20%のEAです。

ドローダウンが小さいEAはまだまだ余力があるということですので、小さなリスクでより大きな利益を得ることが可能になります。

⑨の「Profit factor」(プロフィットファクター)に関しては、なるべく大きな数値であるものが好ましいですが、そこまで神経質になる必要はないかと思います。

例えば総利益100万円、総損失50万円のEAと総利益500万円、総損失400万円のEAがあったとします。

プロフィットファクターは前者が2.0、後者が1.25です。

数値だけ見ると前者の方が優れていますが、利益は前者が50万円、後者は100万円です。

もし二つのEAのドローダウンが同じ程度だった場合はプロフィットファクターは小さいが、利益が大きい後者のEAを選択したほうが良い事になります。

プロフィットファクターはEAを判断する上で大事な項目ですが、他の項目と合わせて総合的に判断する事が大事です。

優良EAの見分け方 売買回数・勝率・利益と損失編

当サイトのEAにご興味のある方は以下のボタンよりMT4 EAを無料にて取得可能です。

MT4 EA

ブログランキングにも参加していますので、ページ訪問をきっかけに是非クリックをいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ にほんブログ村