5月は全てのEAが勝利!最新EAも好調!

[更新日:2025年06月01日]

5月の為替相場では、ドル円とユーロドルともに狭い値幅での保ち合い相場が続き、ボラティリティも大幅に低下しました。当社でリリースしているMT4専用のEAについては保ち合い相場の影響で取引数がやや減少したものの、5月中旬にリリースした最新EAも旧EAも含めて安定した結果となりました。

米国の関税政策が徐々に経済指標に影響を与え始め、リセッション(景気後退)の兆候が見られます。消費者物価指数は前月に比べて伸びが鈍化していますが、関税政策によるインフレの見通しは不透明で、為替市場も様子見のムードです。

5月2日の雇用統計は市場予想を上回りましたが、今後の経済の不確実性から労働市場の見通しは暗いものとなっています。5月8日のFOMCでは、市場予想通り全会一致で政策金利を据え置きました。今後もFRBは関税政策の影響を受けながら政策を調整する見通しです。

日本の経済状況では、5月23日の消費者物価指数が発表され、コア指数が前年比プラス3.5%と大幅に上昇し、2023年以来の高水準に達しました。日銀の植田総裁は、米国の関税政策が日本の物価に与える影響に警戒感を示し、今後の物価動向の不透明感が指摘されています。

6月については、19日のFOMC政策金利が注目されています。市場予想では現状維持が大勢をしめており、ここでの利下げの可能性はかなり低いとみられています。少なくとも7月のFOMCまでは現状維持が続くとみられているようですが、今後の米国の経済状況次第では早期の利下げの可能性がないわけではありません。FOMC後のパウエル議長発言でも今後の見通しについての発言が出る可能性もあります。発表時には相場が大きく乱高下するおそれがありますので発表前には事前にMT4で保有ポジションを決済しEAの稼働を停止されることをお勧めいたします。

MT4でのEAの稼働停止および再稼働についてのタイミングは以下のページを参考にしてください。

MT4 EAの経済指標発表時の稼働停止の必要性について

■ 2025年5月のEAトレード結果(若干の誤差はご容赦ください。)

デモ口座実稼動、EAデフォルト設定(推奨設定)フル稼働、Swap含まず公表。()内は重要指標発表でもEAをフル稼働した場合の結果です。

【旧EA】
・WADX15         + 2.71%(- 5.81%)5カ月連勝中
・SARFX14        + 1.84%(+ 7.23%)
・BoxFX18        + 0.94%(- 8.08%)
・Gold_EA9        + 0.91%(左に同じ)5カ月連勝中
・CCITrade11       + 0.52%(- 7.59%)5カ月連勝中
・UJTrade6       - 0.03%(左に同じ)2カ月連勝中

【新EA】
・SARFX15        + 1.22% (左に同じ)
・UJTrade7       + 0.82% (左に同じ) 2カ月連勝中
・CCITrade12       + 0.15% (左に同じ)5カ月連勝中
・BoxFX19        + 0.14% (左に同じ)
・Gold_EA10        取引なし 5カ月連勝中
・WADX16        取引なし 5カ月連勝中

■ 2025年6月の注目経済指標

6月6日 米 雇用統計(21:30)
6月11日 米 消費者物価指数(21:30)
6月19日 米 FOMC政策金利(3:00)
6月24日 米 パウエルFRB議長発言(23:00)
6月27日 米 個人消費支出(21:30)

配布しているMT4専用のEAはダウンロード無料です。是非この機会に無料EAをご取得ください。

■ 良くあるお問合せ

MT4 EAがポジションを持たない場合の対象方法

バックテストの方法

今後とも当サイトを宜しくお願い致します。

大注目の人気コンテンツ